インドのタクシーOra Cabs(オラキャブ)に乗ってみました!

インドのタクシーOra Cabs(オラキャブ)に乗ってみました!

インドには、バス、タクシー、オートリキシャー等の交通機関がありますが、最近流行ってきているのがタクシー配車アプリのUber(ウーバー)Ora Cabs(オラキャブ)です。
Ora Cabs(オラキャブ)はインドで創業した企業で、最近ソフトバングが2億1000万ドルを投資した事で注目を集めています。

最近ケララ州でもトリバンドラムコーチンで、Uber(ウーバー)やOra Cabs(オラキャブ)が使えるようになりました。
Ora Cabs(オラキャブ)は このタクシー配車アプリはどういうものかというと、スマートフォンのGPS機能を使って、今いる自分の位置をドライバーに伝えたり、ドライバーがお客さんの位置をスマートフォンで確認できる仕組みになっていて、アプリを使うと簡単にタクシーを呼ぶことができます。

今日はそんなタクシー配車アプリOra Cabs(オラキャブ)を使ってみましたのでレポートします。

インドのタクシーOra Cabs(オラキャブ)に乗ってみました!
こちらがアプリの画面。
地図上の黒いピンが自分が今いる位置で、車の絵がタクシーの現在地をあらわしています。
この地図を見ていると、リアルタイムに車が移動しますので、どの方向に進んでいるのかがすぐにわかります。
右下の「RIDE NOW」というボタンを押すと、一番近いタクシーを自動的に選択し、配車をしてくれます。
左の「RIDE LATER」で、10分後に来て欲しいとか、1時間後に予約したいとき等の予約機能を使う事が可能です。

 

インドのタクシーOra Cabs(オラキャブ)に乗ってみました!
予約が完了すると、画面下に運転手の名前とタクシーの車名、ナンバーが表示されます。
運転手に電話をしたいときは、下の「CALL DRIVER」というボタンを使うと電話することができます。
この画面を見ていると、このタクシーがどんどん自分がいる場所に近づいてくることがわかります。

 

インドのタクシーOra Cabs(オラキャブ)に乗ってみました!
アプリを見ながら待つこと10分、アプリに表示されたナンバーの車がやってきました!
運転手に「Ora Cabs?」と聞くと間違えないようです。
到着まで非常にスムーズでしたね。

 

インドのタクシーOra Cabs(オラキャブ)に乗ってみました!
こちらが運転手のAmalさん。
笑顔が素敵な好青年です。

 

インドのタクシーOra Cabs(オラキャブ)に乗ってみました!
タクシーの中にスマートフォンが備え付けられていて、予約情報が確認できます。
僕が日本語のアプリを使っていたからか、運転手のアプリにも日本語で予約情報が表示されています。

 

インドのタクシーOra Cabs(オラキャブ)に乗ってみました!
その後、順調に目的地に到着しました。
料金の計算も運転手のアプリで走った距離と時間をから自動計算されます。
このときの料金は203ルピーでした。
普段同じルートをオートリキシャーに乗った場合の金額が約220ルピーですので、オートリキシャーより安い計算になります。

 

まとめ

・Ora Cabsはオートリキシャーより安い
・料金がアプリで自動計算されるのでぼったくられる事がない。
・タクシー自体もきれいでエアコンもきいていて乗り心地も最高。
・インドに来た時は、オートリキシャーより普通のタクシーよりOra Cabsをオススメします。

関連記事

instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No connected account.

Please go to the Instagram Feed settings page to connect an account.

ピックアップ記事

  1. インドでSIMカードを購入する方法
    インドでも日本と同じように携帯が使えると、旅行が格段に便利になるかと思います。 成田空港等…
  2. ケララの皆さんも熊本・大分の地震を応援しています!
    こちらは南インド ケララ州です! 熊本・大分を中心に日本で大きな地震が起こったというのを聞…
  3. ケララ州でもフォレストエッセンシャルが買えます
    日本でも人気沸騰中のアーユルヴェディック化粧品Forest Essentials(フォレストエ…
  4. 海外で現金を引き出す方法
    海外旅行に行くときに不安だと思うことの一つが、お金の管理だと思います。 日本円を現地に持っ…
  5. ケララのお祭り
    2月・3月は乾期で農作業が少ないためお祭りが多いです。 私も、近所のヒンドゥー寺院のラクシ…
ページ上部へ戻る